「そろそろ就業規則作らないと…」とは思いつつ、なかなか取り組めない。忙しい中小企業の経営者であれば仕方がないと思います。
ただ、昔とは違い、インターネット・ SNS の発達によって、経営者よりも労働者の方が労働法に詳しいというケースも増えており、経営者の法律理解が不可欠となっております。
そこで、この度は労使トラブルを未然に防ぐための就業規則3つのポイントを「60分」「オンライン」で解説いたします。
参加者特典といたしまして、『正社員版モデル就業規則(弁護士・社労士監修)』をWordデータでプレゼント!
なお、当社の顧問先企業様でご希望される方につきましては、後日、アーカイブ動画を配信致します(お申込みの際に「アーカイブ動画の配信」を選択してください。
<対象者>
是非、こういった疑問・お悩みを持つ方はご参加ください。
□ そもそもなぜ就業規則が必要なの?
        □ 就業規則作成について、メリット・デメリットはあるの?
        □ 令和になって労働法で大きく変わったことはあるの?
    
<セミナー講師>
 
            社労士法人 RIMONO Work-Life Design代表
西重 剛史
社会保険労務士・Work-Life Designer・Gallup社認定コーチ。
            大手社労士事務所で10年勤務後、2021年4月に独立。「“はたらく”を通じて幸せに~Make Life Colorful~」を理念とし、労務管理(ハード面)とウェルビーイング(ソフト面)の両立・実現を目指す。「難しい話を分かりやすく」を信条とし、商工会議所、金融機関等でのセミナー実績多数。
<セミナー内容>
1.試用期間
         ・良い人材を見極めるためには
         ・試用期間の正しい運用とは
        2.休職
         ・休職制度で最も大切なこと
         ・復職させる際のポイント
        3.解雇
         ・不当解雇のリスクとは
         ・解雇ではなく“〇〇”の選択肢も
         ・日本における解雇の考え方
    
<参加者特典>
オンライン参加、または、アーカイブ動画の配信(顧問先企業様のみ)をお申込み頂きましたお客様には、参加者特典と致しまして、『正社員版モデル就業規則(弁護士・社労士監修)』をWord形式でプレゼントいたします。
<セミナー概要>
| 日時 | 2024年3月12日(火) 16:00~17:00 | 
|---|---|
| 料金 | 無料 | 
| 開催場所 | オンライン ※アーカイブ配信あり(顧問先企業様のみ) | 
【お知らせ】RIMONO公式LINEアカウントについて
        最新の法改正やセミナー情報などのすぐに役立つ情報や、RIMONOの最新情報やサービスに関するお知らせなどを、公式LINEにて発信しています!
        友だち登録は下記QRコードからお願いします!
    
 
                            
 
                   
